ページを正しく表示するためにはJavaScriptの有効化が必要です。


推奨環境 Edge,Safari,Chrome,Firefox,Opera,Vivaldi,InternetExplorer(スクリプトの有効化が必要な場合があります)





KEEP YOUR SECURITY!
maru

sharp   confirm&information(確認&情報)
ABOUT

#情報社会の今後の課題

呼びかけを続けることも大切だが、ただ危険だというだけでは、セキュリティに関する理解も深まらない上、意識向上につながらず、 セキュリティに対する甘さが改善することはない。なので、今後の企業や政府は、危険というだけでなく、仕組みの詳細であったり、 なぜ危険性が生まれているのかといったことを、機械の操作が得意でない人にもわかりやすく伝えて、仕組みを理解させることで、 セキュリティの意識が高まる。それにより、いまのウイルスやランサムウェアなどに対処できない人も理解することで 対処ができるようになり、セキュリティを突いた犯罪を抑制でき、情報社会をより活発にするだろう。

#最終確認

最後まで、このサイトを閲覧していただきありがとうございました。ここでは、最終確認ということでセキュリティに関することを まとめたPDFファイルや、セキュリティに関する問題を確認できるチェックシート、学んだことを確認できるテストを用意します。 こちらからダウンロードください↓
チェックシート

テスト

また、こちらのサイトではアンケートを募集しています。こちらのアンケートはwebページに実際のデータを取り込むことを目的とした アンケートになります。内容は皆さんのセキュリティに関する意識調査となっております。アンケートにご協力お願いいたします。
アンケートフォーム↓
qr
https://goo.gl/forms/UL9XRFPHAH8xfGKi1


#参考文献

参考文献一覧です。

ポート開放関係
http://www.geocities.co.jp/talestamago/tech/tech10.html
WEP関係
Wired Equivalent Privacy –Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/Wired_Equivalent_Privacy
無線 LAN の規格・速度とセキュリティ | WEP・WPA・WPA2・TKIP・AES の違い
https://electric-facilities.jp/denki5/musen.html
無線 LAN ルータに WEP 設定が未だにデフォルトで残っているのはニンテンドーDS のため(あるいは logitecgameuser とは何か)
http://d.hatena.ne.jp/ozuma/20130629/1372477017
「ニンテンドーDS」および「Wii」ソフトの「ニンテンドーWi-Fi コネクション」サービス終了のお知らせ|サポート情報|Nintendo
https://www.nintendo.co.jp/support/information/2014/0227.html
暗号化関連
現代暗号入門 いかにして秘密は守られるのか 著者:神永正博 発行者:鈴木 哲 発行所:講談社

#最後に

本日は、当サイトにお越しくださいましてありがとうございました。最後に我々制作陣のセキュリティーに関する考え方等を述べて行けたらなと思います。 個人的な意見も含まれますが読んで行ってもらえると幸いです。

H.K
今回、僕たちはセキュリティという題でWEBページを制作してきました。制作する上で、 本やネットでセキュリティについて調べると様々な新技術の登場と脆弱性(弱点)の埋め合わせについてのことがたくさん出てきました。 我々が安全にネットワークを利用するためにはこれらの知識が必要不可欠であることを痛感しました。 皆さんも是非、このサイトでセキュリティについて触れ見直して見てはいかがでしょうか?

T.K
ランサムウェアや企業のハッキングなど、今セキュリティは注目を浴びています。情報社会で身を守るためには個人でのセキュリティに対する意識が重要だと思います。このサイトを見て、 少しでも自分のセキュリティを意識してもらえれば、と思います。最近、新たなサービスが開始されるなど、インターネットに関するものが増えてきています。 そこで、なんとなくわけもわからず利用せず、理解して利用すれば被害にあうこともなくせるのではないかと思います。

R.S
最近作られた生活に深くかかわる新しいシステム(スマホ決済やビットコインなど)にもセキュリティは深くかかわってきますし、IoTで家の中のことがPCですべて操作できるようになってしまえばそれはそれで便利ではありますが、それが遠隔操作されるとなれば話も変わってきますよね。新しいシステムも吟味しつつ使用していこうと思います。

D.I
最近はネットワークやIoT機器をネットワーク攻撃の一部として遠隔操作できる「Mirai」というマルウェアが大規模な攻撃に使われ、これはセキュリティの脆弱なIoTデバイスを利用したものでした。 技術が発達している今、攻撃する側もより巧妙になってきています。このホームページを見て危険性を知って、対策してもらえればいいと思います。